服は捨てても箸は捨てない女よ | 楽に生きる・ゆるーく生きる

服は捨てても箸は捨てない女よ

スポンサーリンク

少し前、通常使っている菜箸を記事にしたのだけれど、またまたシリコン菜箸の先がめくれてしまったわ。

今のところのお気に入りの菜箸の記事はこちら

私は3COINSの菜箸を使っているけど、シリコン菜箸の難点は先がめくれてしまうということ。

これはニトリや100均のものでも経験あり。

竹の菜箸だと食器洗浄機に入れると熱で曲がってしまうのでシリコン菜箸がお気に入り。

先が出てきたものは交換しているけれど、同じ菜箸なので先が出てしまったほうだけ1本ずつ交換しているわ。

もともとケチなわたし・・・同じものを使うと1本ずつ交換できるから便利だわ。

そして捨てる方の菜箸はマツイ棒みたいにして掃除のときに使ったりしています。

先端が全部取れて金物だけになってしまったものは捨てるけど、今回みたいに先が残っているものは、先端をかぶせてセロテープで止めてフローリングシートやキッチンペーパーの半分を巻き付けて輪ゴムでクルクルって巻いて出来上がり。

もちろん竹の菜箸でも同じようにしていたわ。

スポンサーリンク

だけどね・・・

ズボラーな私は、これが溜まってきてしまうのよ。

箸がだめになる頻度より細かい掃除をする頻度の方が少ないのよね。

早速、掃除して捨てるわ。

わたくし、先日服は大量に捨てたけれど、箸は簡単には捨てない女なのよ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
言いたい放題
スポンサーリンク
楽に生きる・ゆるーく生きる
タイトルとURLをコピーしました