服を捨てる。かさばるものを出すとスッキリ感が違う | 楽に生きる・ゆるーく生きる

服を捨てる。かさばるものを出すとスッキリ感が違う

スポンサーリンク

ただいま、服の捨て活を行っています。

全体的な家中の捨て活をしているけど、何かで読んだことがあるわ。

捨て活は服から取り掛かったほうがいいって・・・

私も減らしたいもののナンバーワンは服だわ。

少し前に新たな服を買ったので、入れたら出すをやりましょう!

なかなか捨てられない私には、せめてこれが、最低限のルールだわ。

前回購入したのは3着だからそれ以上の服を処分よ。

今回も全出しなどはせずに、来年は着ないと思った服を捨てるわ。

抜き取り方式よ。

クリーニングに出そうかと迷ったコートなど。

結構くたびれていたから捨てることにしたわ。

そんな感じでコートやカーディガンなど5点を抜き取った。

コート1着とカーディガン1着はたくさん着たからいたんでいるけど、他は今年は1度も着なかった。

コート類って結構かさばるから、ぎゅうぎゅう詰めの私のクローゼットはほんのすこーしだけ余裕ができた・・・(^^)/

かさばるものを捨てるとスッキリするわ。

でもまだまだ風通しの良いクローゼットにはほど遠い。

捨てるには忍び難いけれども、今の私には、買い取りや寄付に出す心の余裕がないわ。

だって、前回のものなどはこの通りまだ捨てられずに袋に入れただけ。

なんとなく、心のどこかでもったいないって思ってしまうのだわ。

本当に家の外に出さないと捨て活とは言えないからね。

やはりずぼらな私は、すぐ捨てないといつまでたっても片付かないわ。

次のごみの日に捨てることにします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
捨てる
スポンサーリンク
楽に生きる・ゆるーく生きる
タイトルとURLをコピーしました