私はモノが多い生活が悪いとは思っていないけど | 楽に生きる・ゆるーく生きる

私はモノが多い生活が悪いとは思っていないけど

スポンサーリンク

私は、ゆるーく老い支度をするためにモノを減らしたいと思っているけど、物が多い生活が悪いとは思っていない。

私が物を管理するのが苦手で(認めたくなかったわ)、物が多いのが私の理想の暮らしに合わなくなってきただけなので、私はもっと楽に生活ができるように物を減らしたいって思っているだけ。

でも、年を取っても、物を管理できる方もたくさんいるし、友人は老後のために新たに不動産を持った。

そしてそれを楽しむためにも車も大きめの車に買い替えた。

素敵だと心から思うわ。

理想の暮らしって人それぞれだから、物が多くても少なくても自分がしたい暮らしがいいと思うわ。

極端な話、周りに迷惑かけない程度なら、ものの管理ができようとできまいと、物が多かろうと少なかろうと、部屋が散らかっていようがいまいが、自分がそれでいいのだったらいいんじゃないかって思うのよね。

でも・・・

困ったことに家族はそうはいかない。

一緒に暮らしている人と方向性が違うとなかなか自分がしたい暮らしにはならないわ。

私が、少ないもので暮らしたい、もっと管理を楽にしたいと思って空けたスペースにどんどん物を増やす人が居るのよねえ。

私以外の家族全員よ。

せっかく捨て活で多少はすっきりさせた押し入れや物置にはいつのまにか姑がたくさんの物を入れていたわ。

冷蔵庫は夫が占領(これには文句言えない部分もあるのよ)

洗面台は、娘。

なかなか私の思いは伝わらないわ。

でも、私は私、

まずは自分の物や私が管理しているものを自分が納得するまで減らしてから考えることにしましょう。(文句は時々言うけど)

願わくば、それを見ていた家族がものが少ないほうが管理が楽で暮らしやすいって思ってもらえればいいのだけど・・・

自分のことを棚に上げて人に口うるさくは言えないもの。

・・・

・・・言ってしまうのだけどね。(-_-;)

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
言いたい放題
スポンサーリンク
楽に生きる・ゆるーく生きる
タイトルとURLをコピーしました