理想の老後の暮らし方 | 楽に生きる・ゆるーく生きる

理想の老後の暮らし方

スポンサーリンク

人の考えって、本当にいろいろで、友人でも親でも兄弟でも全く違うわね。

もし、金銭的なことを考えないとしたら、夫や自分の定年後をどこで暮らしたいかって友人たちと話をしたことがあるわ。

私は断然、地方都市の駅が近くてスーパー、病院、郵便局、銀行、飲食店が徒歩圏内にそろっているようなところが良くて、近くには自然が楽しめるところもある、ほど良い都会暮らしって答えた。

友人の一人は海外で暮らしたいって言うわ。

元々、私たち、中途半端な田舎育ちだけど、

地方都市の高層マンションに住んでいる友人は田舎暮らし派で、畑を作りながら自然の中で暮らしたいっていうし、地元から出たことがない友人は、都会よりも地元がよくて、ある程度は便利な田舎がいいって・・・(要するに今の住まい)

本当に人それぞれだわ。

田舎暮らしをしたいっていう友人は、実際に田舎の家を買ってリフォームし、デュアルライフっていうのかしら・・・

週末は山の家で、野菜を作ったりする暮らしを楽しんでいる。

その経済力にも驚くけど、行動力も凄い。

スポンサーリンク

我が夫は、宝くじが当たったら、すぐには会社は辞めるつもりはないけど、いつでも担架きって「辞めます」って言えるって最近はたまに宝くじを買うようになったわ。

仕事大変なのね。きっと・・・

そう思うけど、辞めていいよとは言えないわ、ごめんなさいね。

そして定年後は、海の近くのマンションに住んで好きなことだけして暮らしたいそうよ。(好きなことって、毎日昼間からビール飲むつもりかしら・・・)

3億円くらい当たったら、500万円自分が使って残りは私と娘にくれるらしいけど、それは怪しいわね。

もともとケチだから・・・万が一の時のために録音しておこうかしら( 一一)

そんな夢を語る時でも、みんな個性が出るわね。

そして、たいていは、お金もかかるわ。

私の周りは、しっかり貯えている人たちが多い。

我が家はそれには全く該当しないわ。

お金の管理は苦手。

私も宝くじ買おうかしら・・・

そして、高額当選したら、便利な地方都市のマンション型食事・ケア付老人ホームに入ろう・・・

外出、外泊自由で、家事はしなくてもいいような( *´艸`)

その前に、夫希望の海が近いマンションかしら

引っ越ししたら強制的に荷物も減らせるかしらねえ

それが夢だわ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

最後まで読んでいただきありがとうございます。どれか一つクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
老後
スポンサーリンク
楽に生きる・ゆるーく生きる
タイトルとURLをコピーしました