
新玉ねぎの季節になった。
新玉ねぎをたくさん頂いたので、友人の家におすそわけにいったら、玄関の内側に張り紙がしてあった。
マスク、鍵って大きめの紙に書いて貼ってあった。
そこのお宅のご両親(実父母)は、わが姑とは同世代。
よく、マスクなしで出かけるし、鍵を持って行かないものだから、友人が出かけるときに家の鍵を閉めて出られないので、必ず持ち歩くように言っているのだそうだけど、なかなかできないらしい。
同じだわ~うちの姑と。
何度言っても、聞く耳持たずなのか、忘れてしまうのか・・・
うちの姑も鍵を持たずにちょっと出かけるのだけど、ちょっとが数時間ってことがよくあるから困っているのよ。
玄関の鍵もだけど私が、いつも姑に言っていることがあるの。
家の外に出るときは、ほんのちょっとでも室内履きから外用のサンダルに履き替えてって!
外のゴミ箱へ自分の部屋のゴミを持っていくときに、ちょっとだからって室内スリッパのまま勝手口から外にでるのよ。
だから姑のスリッパは特に汚れている。
浴室も同じ、室内用のスリッパのまま入るのはやめてって。
室内用のスリッパで外に出て、そのスリッパを拭くこともなく家中を歩き回る。
そして浴室の床が濡れていても室内用スリッパのままでスイッチを押しに入る。
今は私も家にいるので私がお湯張りのスイッチを押すからいいって言っているけど、それだけは自分の仕事って思っているのか、必ず夕方にお風呂のお湯張りのスイッチを押すの(姑がお風呂に入るためではない。姑は、疲れている時や見たいテレビがないとき以外は、寝る直前に入りたい派)
役立つことをしたいという、善意の行動なのだけれど・・・
乾ききらない濡れている床の浴室に、汚れたスリッパのまま入り、そのスリッパを拭くこともなく歩き回るものだから家中スリッパの跡がついて、まるで泥棒が入ったような足跡だらけになっていることがあるわ。
姑は室内のスリッパは健康サンダルを愛用。
裏はギザギザがついているから、ギザギザの足跡はほかの誰でもない姑の足跡なわけです。

・・・で、私が何度も何度も浴室に入るときは浴室用のスリッパに履き替えてって言っても、「私は浴室用のスリッパに履き替えているわよ」って何食わぬ顔で言うのですよ。
私と姑しかいないこの時間に、今、家の中いたるところに濡れた足跡がついているわよって指摘したら、「あら、そうだったっけ。すぐ忘れるから」って返事。
全く悪いとは思っていない。
先日は、姑が勝手口から外に出ていた時に、また土足だったから、現行犯よ。
きつめに「サンダルに履き替えて!」っていったわ。
姑は「ハイハイ」っていかにも面倒くさそうな返事。
すると外のゴミ箱に指定のゴミ袋がなかったらしく、一度家の中に戻ってきて(汚れたスリッパのまま)再び外に出ようとしたときには、ちゃんと外用のサンダルを取ろうとしたの。
それを見て私はその場を離れたわ。
姑は、私が居ないと思って手に取ろうとしたサンダルは結局手に取らないで、また室内用のスリッパのままで外に・・・
外用のサンダルは雨風でぬれていることがあるので、かごに入れて室内の勝手口のそばに置いていて、履き替えるときには手に取って外に出さないといけないので少し面倒くさい
私は怪しいと思ったから確認のためもどったら案の定よ!
「どうして履き替えないの」
って怒ったわよ。
「あら、忘れてたっ」て・・・
・・・・
さっきサンダル手に取ろうとしてたわよね。私が居なくなったと思って戻したわよね。故意に履き替えなかっただけよね!
確信犯ですよね~!
こんなやり取りは1度や2度ではない。
毎回こんな感じで同じことを言わないといけないし、直す気はなさそう。┐(´д`)┌ヤレヤレ
そして言う言葉は「忘れていた」なのよねえ。
本当に忘れるのかもしれないけど・・・
忘れたって言わせないように張り紙したわ。
これまでの物忘れの数々・・・
呆けたふりをしているのではないかって疑ったわよ!

これで忘れたとは言わせないわ(*´з`)
今日も笑っていきましょう!
ブログに書いて、笑い話にすれば家庭円満よ。
やっぱり年寄は笑うべきだわ(-_-)