
我が家がなかなか片付かないのは、忙しいからだとか言い訳してきたけど本当の理由は、面倒くさいだけ。
捨てるのって労力も時間もかかるから。
以前少しずつの捨て活をしていたけど、これ一旦お休みすると、少しずつリバウンドしてくるのよね。
もともとがズボラーだから。
習慣にするって、大変なことは続かないっていうことは、これまでの自分が良く分かっているわ。
だから、このブログの登場よ。
宣言したり、それをブログにアップするとモチベーションもアップするし、ネタにもなるから続くというダブル効果が期待できるのよ。
これは経験済み。
なので1日5分の片付けか捨てるか掃除する(1分でも2分でも可)にしてみようと思うわ。
プラス5分活動よ
通常の掃除プラス少しだけ丁寧にするとか
捨てる、片付ける何でもよいから毎日5分程度頑張ってみようと思います。
例え、毎日できなくても自分を責めない。
私のテーマはゆるーく生きるだからね( *´艸`)
ゆるく生きるって、なんて自分に好都合なのかしら。
やめられないわ。
ちなみに今日は、以前参加していた、読まなくなったLINEのチャットグループや、LINEのメルマガなどを削除しました。
だんだん読まなくなって、通知がたくさん来てうるさいので通知オフにしていたけど、大切なLINEが埋もれてしまって、娘からのLINEに気づかなかった。
返事が来ないって娘からのクレームがあったし、友人にもなかなか既読が付かないって言われたこともあったし。
後でまとめて読もうと思っていたけど、なかなか読まなさそうなので、要らないと思うものは退会。
まだたくさんあるけど、先延ばしにしていたので、これも少しずつやっていきます。
デジタルの整理って、物と違って空間が狭くなるとかいうようなわけではないから、なおさら後回しにしがちだけど、溜まっていくと大切なものが見つからなかったりするから、捨て活も必要だわ。
今日もゆるーく生きていきましょう!